「SOUL」に参加する上での基本的なルールです。入団申請をする際は、必ず事前にご確認いただくようお願いします。
適用範囲
「チーム規約」(以下「本規約」といいます)は、チームマスターがチーム『SOUL』に入団いただく上で守るべき、チームメンバーとチームマスターの間の取決めを定めたものです。
すべての入団希望者は入団に先立ち、以下の内容を確認の上、本規約に同意していただく必要があります。
入団希望者はチームに入団することにより、本規約に同意したものとみなします。
本規約の変更
- チームマスターは、チームメンバーに事前の通知をせずに、随時、本規約を改訂できるものとします。
- チームメンバーは随時本サイトを訪れ、本規約の改訂内容を確認するものとします。
- 本規約の改訂内容を確認しないためにチームメンバーに何らかの損害が生じても、チームマスターは一切の責任を負わないものとします。
基本方針
チームの運用
- チーム『SOUL』は「自由」を基本方針として掲げています。
- 他プレイヤーに対して、ゲームプレイ上で何らかの行為を強制する事は、原則として不可能なものとします。
- 2が1を妨げる場合には例外となります。
- 「昇格」「降格」「追放」等、システム上一方的な操作が必要になる行為は2の例外となります。
また、本規約で定められている条項も2の例外となります。
役職
- メンバーには役職があり、使用出来る機能が異なります。
- PSO2上で設定されている役職とDiscord上で設定されている役職が異なる場合、Discord上の役職を優先します。
- PSO2上で定められている役職についての詳細は『ファンタシースターオンライン2』公式サイトをご確認下さい。
マネージャーについて
- マネージャーはチームマスターの次に強い権限を持つ役職です。
- チーム『SOUL』ではマネージャーの人数を最大7人に制限しています。
- この制度をチーム『SOUL』では「7Arks」と呼称します。
- 与えられた役職が適当でないと判断された場合、予告なく降格を行う場合があります。
事務局制度について
- 事務局はチームマスター及びマネージャー、一部のコモンメンバーによって構成される組織です。
- PSO2におけるPT編成時のリーダー、チームイベントの進行、入団申請の対応及び、新規メンバーに対するチームの説明などを行います。
- マネージャーへ昇格することができるのは、事務局員のみです。
- 事務局員への立候補は随時受け付けていますが、コモンメンバー以上である必要があります。
また、PCブロックに移動可能なプレイヤーでなければなりません。 - 予告なく昇格・降格が行われる場合があります。
- ゲーム内での一部行動に制限が行われる場合があります。
入団申請
- チームに入団(加入と呼称する場合もあります。)するための申請を、チーム『SOUL』では「入団申請」(チーム入団申請などと呼称される場合もあります)と呼称します。
- 通常は入団申請から1週間以内にスカウトを行うものとし、内容に不備があった場合、審査に不合格となった場合にはスカウトを行わないものとします。
- 審査の結果、追加の情報が必要と判断された場合には、質問を行う可能性があります。
体験期間
- チーム『SOUL』では新規メンバーに対し、入団日から2週間の「体験期間」(お試し期間などと呼称される場合もあります)を設けています。
- 「体験期間」では役職がビジターに固定され「チーム倉庫」の利用ができないものとします。
- 期間中はITサポートに記載されている機能(Discordを除く)を利用することが出来ないものとします。
- 1,2以外の機能については、通常通り使用できるものとします。
- 期間終了後もチームへの所属を希望する場合は、期間終了までに正式入団申請を行わなければならないものとします。
- 事前に連絡があった場合には、5の例外となる可能性があります。
- 体験期間の終了時期は、メンバーが自ら確認・把握していなければならないものとします。
- 終了時期を確認していなかったことによるトラブルについて、チームマスターは一切責任を負わないものとします。
正式入団申請
- 体験期間中のメンバーがチームに対して正式に入団することを「正式入団」と呼称します。
また、正式入団のための申請を「正式入団申請」と呼称します。 - 正式入団申請は、入団後1週間が経過すると可能になります。
- 正式入団が承認された場合には、コモンメンバーへと昇格をさせていただきます。
- チーム『SOUL』では正式入団に伴い「Discord」への登録および、チーム『SOUL』のDiscordサーバーへの参加を原則必須としています。
- 正式入団申請は正式入団申請フォームでのみ受け付けるものとします。
- 正式入団申請を受理できるのはチームマスター及びマネージャーのみです。
- 正式入団申請には、正式入団を希望する旨をはっきりと記述する必要があります。
- 著しくログイン率が低い、他者を著しく不快にさせるような言動が見られる場合には、正式入団を見送らせていただく場合があります。
- 体験期間が終了しているにも関わらず申請が行われない場合、チームから離籍して頂く可能性があります。
Discordの利用
- チーム『SOUL』では「Discord」をメインのコミュニケーションツールとして利用しています。
- Discordのボイスチャット(VC)機能の利用は任意です。
- PC・スマートフォンを所持していない等の理由でDiscordを利用できない場合、Discordサーバーへの参加を免除する場合があります。
- チーム『SOUL』のDiscordサーバーを、PSO2以外のタイトルでも利用することを認めます。
競合の禁止
- チーム『SOUL』と競合する可能性のある組織の設立および参加を禁止します。
- チーム『SOUL』の支部、またはそれに準ずる団体の設立および参加を禁止します。
- 2において、チームマスターに事前に許可を得ている場合は例外とします。
- チーム『SOUL』のDiscordサーバーと競合、または機能が重複するサーバーの開設および参加を禁止します。
秘密保持
- チームで知り得た情報を、事前に相手の承諾を得ることなく、第三者に開示または漏洩することを禁止します。
- チームの運営に関わる資料を、事前に承諾を得ることなく開示、複製、複写および改変を行ってはならないものとします。
トラブル時の対処
- メンバー間でのトラブルがあった場合は基本的にチームマスターが対処するものとします。
- チーム外でのトラブルについて、チーム『SOUL』では一切責任を負いません。
- チーム規約に対する明確な違反を確認した場合には、本人の同意なく除名処分を行うことができるものとします。
PSO2のプレイ
本項目は、株式会社セガゲームスが定める『ファンタシースターオンライン2』利用規約に準拠するものとします。
ハードによる制限事項
- Nintendo Switch版(PSO2 クラウド)をご利用の場合、PSO2側の仕様上、一部機能に制限が発生する可能性があります。
- Nintendo Switch版(PSO2 クラウド)をご利用の場合、チームチャットを用いたクエスト(固定)の募集及び参加表明を禁止します。
ウィスパーチャットを用いた募集もしくは「Discord」を用いた募集は許可されています。 - PS4版をご利用の場合、Nintendo Switch版(PSO2 クラウド)ユーザーの発言内容を見ることができない仕様を理解する必要があります。
- Nintendo Switch版(PSO2 クラウド)をご利用の場合、PS4版ユーザーの発言内容を見ることができない仕様を理解する必要があります。
配信・投稿の制限
- WEB上でスクリーンショットや動画を配信する際は、可能な限りチームチャットが映らないように務めなければなりません。
- 自分以外のキャラクターを映す際は、事前に許可を取るようにする必要があります。
- チームイベント(固定含む)を無断で配信することを禁止します。
- チームとして制作した動画及び静止画に限り、2の例外となります。
複数サーバーでのプレイ
- Ship03以外におけるプレイにおいて、チームへ参加することを禁止します。
- 1において、チームマスターに事前に許可を得ている場合は例外とします。
不正行為の禁止
- 『ファンタシースターオンライン2』利用規約に抵触する恐れのある全ての行為を禁止します。
- 『ファンタシースターオンライン2』利用規約に対し、明確に抵触する行為を確認した場合には、運営チームに対する報告を行います。
- ゲームの内部的な情報を解析・取得する外部ツールの使用を禁止します。
チームイベント
- 「チームイベント」とは、チームで開催するイベントの総称です。
- チームイベントには「チーム集会」「チーム主催のコンテスト」及び「チーム内固定緊急クエスト」「チーム内トリガークエスト」を含みます。
ただし、以下の条件に当てはまる場合にはチームイベントには含まないものとし、各イベントの主催者が責任を持つものとします。- クエスト参加人数が4人以下である場合
- 参加者にチーム外のメンバーを含む場合
- 主催者が事務局に所属していない場合
- チームイベントにおいては、マネージャー及び事務局員の参加を推奨しますが、それ以外のメンバーにおいては、参加は完全に任意とします。
- チームイベントの進行に必要であると判断された場合には、チームの各種機能を独占的に使用することができるものとします。
チーム内固定緊急クエスト開催方針
- 「チーム内固定緊急クエスト」とは、チーム内で募集・開催する緊急クエストの総称です。
緊急クエストをチーム内で募集したメンバーでプレイします。 - 「チーム内固定緊急クエスト」への参加は、原則としてエキスパート条件が必要となります。
ただし、以下の条件に当てはまるメンバーは、必要条件が免除される場合があります。
(2020年1月より一時的に上記規制は免除されています)- クエスト参加人数が不足している。
- 初心者アイコンが表示されている。
- 復帰プレイヤーアイコンが表示されている。
- 上記のいずれにも該当しないが、参加者全員の承諾を得ている。
尚、エキスパート条件を満たしていない場合は、主催者にその旨を伝える必要があります。
- 受注するクエストは特に理由が無い限り、現時点での最高難易度となります。
- 「チーム内固定緊急クエスト」において、パーティーリーダーを指名する際はマネージャー>事務局員>チームマスターの順に指定するものとします。
- 「チーム内固定緊急クエスト」「チーム内トリガークエスト」は原則としてPCブロックで行います。
参加できるのはPCブロックに移動可能なプレイヤーのみです。 - チームチャット上で募集を行う先着順のイベントにおいては、原則として主催者のチャットログを基準とします。
フライングで参加表明を行ってしまった場合には、他の参加者全員の承諾が得られない限り参加できません。 - チームイベントは、常に最善の結果を目標としておりますが、参加したことによる損害については保障いたしかねます。
グループチャット運用方針
- チームメンバーのみで構成されたグループチャットの運用を禁止します。
- チーム内におけるグループチャットへの招待を禁止します。
チームルーム運用方針
- 「チームルーム」とは、チームメンバーのみが利用出来るルームのことを指します。
- チームメンバーは、チームイベント等で使用されていない時に限り、チームルームを自由に利用することができるものとします。
- チームルームの施設拡張は、チームマスター及びマネージャーの意思に基づき決定されるものとします。
- チームメンバーでないプレイヤーの入室の可否は、チームマスターによるシステム上の設定に依存するものとします。
- チームメンバーでないプレイヤーが入室している場合、必要に応じて退室させることができるものとします。
チームポイント
- 「チームポイント」(略称:TP)はチーム全体で共有する、チームの施設の維持・拡張に必要なポイントのことを指します。
- チームポイントは「チームカウンター」より受注可能な「チームオーダー」をクリアすることで獲得することができます。
- チームメンバーとクエストをクリアすることでも、チームポイントを入手することができます。
- 後述の「フォトンツリー」を利用しない場合、納入のノルマはありません。
- チームマスターの判断で設備の拡張に使用する場合があります。
フォトンツリー運用方針
- 「フォトンツリー」とは、チームルーム内に配置されたフォトンを発生させる特殊な植物です。
- 定期的に強いフォトンを発生させることがあり、その間に触れることによって支援効果を得ることが可能です。
- 1回あたりの支援時間は約2時間です。ロビーやマイルームにいても時間は減少します。
- 支援効果の維持には「フォトンウォーター」と呼ばれる液体が必要になります。
- フォトンウォーターはチームマスター及びマネージャーのみ補充することができます。
- フォトンウォーターの補充にはチームポイントが必要となります。
- ご利用の際は必ず、200チームポイントを事前に納めなければならないものとします。
- 7について、現段階におけるチームルームの拡張が全て完了している場合はこの限りではありません。
- 当施設は役職に関わらず、ポイントを納めることにより利用可能なものとします。
- ツリーの育成及び保守はチームマスター及びマネージャーが行うものとします。
チーム倉庫運用方針
- 「チーム倉庫」とは、チームメンバーで内容を共有可能な倉庫のことを指します。
- チーム『SOUL』ではチーム倉庫の利用に関してガイドラインを設けています。
- 利用の際は「チーム倉庫利用のガイドライン」を順守する必要があります。